子育て共働き家庭(夫婦)の子育て1日の流れ(タイムスケジュール)休日編 共働き家庭(夫婦)の子育て1日の流れ(タイムスケジュール)休日編 前回、共働き家庭(夫婦)の子育て1日の流れ(タイムスケジュール)平日編を紹介しましたが、今回は休日編ということで我が家の1日の流れを紹介していきます。6:00 起床。休みの日なのでゆっくり寝たいですが、子どもが起きます。朝食の準備。 2020.10.11子育て
子育て共働き家庭(夫婦)の子育て1日の流れ(タイムスケジュール)平日編 共働き家庭(夫婦)の子育て1日の流れ(タイムスケジュール)平日編ということで、我が家の1日の流れを紹介していきます。 5:30 起床。ママの起床時間に合わせて全員(パパ、ママ、子ども)が起床。ママ身支度。 6:00 朝食。準備が簡単なパンのことが多い。 2020.10.11子育て
子育て保育園で怪我?泣く!痛い!はないけど手術!?肘内障(ちゅうないしょう)とはなんだ 保育園で怪我?泣く!痛い!はないけど手術!?肘内障(ちゅうないしょう)とはなんだ。 小さい子どもの体は発達途中のため、腕を強い力で引っ張られる、腕をつかんで何度も持ち上げられるなどで発症するそうです。お子さんが左手を使って遊ばないんです。泣いたり、痛がる様子はないのですが、意識的に左手を使わないようにしています。 2020.10.03子育て
子育て2020年のハロウィン過ごし方 去年(2019年)は子どもが産まれて初めてのハロウィンでした。 妻がカボチャさんのコスプレを手作りしてくれて、それを着せるとそれはそれは思った以上に可愛い。なんで自分の子どもはこんなに可愛いんですか。 さっそく、いろんな所でプチ撮影会です。 今年(2020年)はどんなコスプレにしようかと考える今日この頃。 2020.09.24子育て
子育て子どもの成長日記! 子どもの成長は早い! 我が子が産まれて早1年以上が経ちます。 うちのチビは1歳前後で歩けるようになり、一人で家の中を探検しています。 離乳食を作るのは大変! 2020.06.14子育て